2022.03.25 M2豊田さんが情報科学研究科長賞を受賞しました
M2豊田さんが東北大学大学院情報科学研究科長賞を受賞しました。
2022.03.25 学位記授与式が行われました
研究室にて学位記授与式が行われ、M2の榧場さん、玉渕さん、豊田さん、松本さん、三田さん、高橋さん、千葉さんが修了、井上さん、遠藤さん、葛馬さん、近藤さん、四方さんが卒業しました。
2022.03.04 菅沼教授がNIIの遠隔授業サイバーシンポジウムで講演を行いました
オンラインにて開催された、国立情報学研究所(NII)主催、「大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」」(第47回)において、菅沼教授が「Mozilla Hubs でメタバースシンポジウムに参加してみよう」のタイトルで講演を行いました。
2021.09.24 学位記授与式が行われました
研究室にて学位記授与式が行われ、M2ムスタファさんが修了しました。
2021.09.09 APNOMS2021でM2千葉さんが研究発表しました
オンラインで開催された国際会議APNOMS2021で、M2千葉さんが「Design of aNetwork Scan Defense Method by Combining an SDN-based MTD and IPS」のタイトルで研究発表を行いました。
2021.07.01 NetSoft2021でM2ムスタファさんが研究発表しました
オンラインで開催された国際会議NetSoft2021で、M2ムスタファさんが「NFV-GUARD: Mitigating Flow Table-Overflow Attacks in SDN Using NFV」のタイトルで研究発表を行いました。
2021.06.23 小野さん(OB)の論文がIJNMに採録されました
小野さん(OB)の論文「A proposal of port scan detection method based on Packet-In Messages in OpenFlow networks and its evaluation」が、International Journal of Network Management (IF:1.338)に採録されました。
2021.04.01 新しく学生12名が研究室に配属になりました
D2に1名、D1に1名、M2に6名、M1に2名がそれぞれ進級、新たにM2が1名、M1が6名、B4が5名配属になりました。また、新たに水木准教授と宮原PDをスタッフに迎えました。スタッフ7名、学生24名で今年度の研究室活動がスタートしました。
2021.04.01 菅沼教授がサイバーサイエンスセンター・ネットワーク研究部に異動しました
菅沼教授がサイバーサイエンスセンター・情報通信基盤研究部から、後藤准教授が同センター・スーパーコンピューティング研究部から、それぞれ同センター・ネットワーク研究部に異動しました。
過去のお知らせ
2020年度 | |
2019年度 | |
2018年度 | |
2017年度 | |
2016年度 | |
2015年度 | |
2014年度 | |
2013年度 | |
2012年度 | |
2011年度 | |
2010年度 |