2014.03.26 学位記授与式が行われました

東北大学学位記授与式が行われ、M2の粟原君、鈴木さん、吉野君が修了、B4の伊藤君、江戸君が卒業しました。


2014.03.17 追い出しコンパを開催しました

卒業生のために追い出しコンパを開催しました。修士課程修了生となる粟原君、鈴木さん、吉野君を送り出しました。


2014.03.15 情報流シンポジウムに参加しました

情報流シンポジウム〜溢れ出る情報を「流」として捉える新研究トレンド〜(慶應義塾大学日吉キャンパス)に菅沼が参加し、LTを行いました。写真は情報流検討準備委員会の安本代表による基調講演。


2014.03.11、03.12、03.13 情報処理学会 第76回全国大会が開催されました

情報処理学会 第76回全国大会が東京電機大学 東京千住キャンパスにて開催されました。本研究室から8件の発表がありました。また、菅沼が2つの学生セッションの座長を務めました。


2014.03.03 インターネット国際標準化会議(IETF 89)に参加しました

インターネット国際標準化機関であるIETF主催の標準化会議(IETF 89)に、菅沼、共同研究者の和泉さんが参加し、 当研究室で研究開発を進めている「Green Usage Monitoring Information Base」の国際標準化に向けて、標準案(ドラフト)の内容について発表し、議論を行いました。


2014.2.13 アカデミッククラウド最終報告会に菅沼が登壇しました

『文部科学省委託事業-アカデミッククラウド環境構築に係るシステム研究-「コミュニティで紡ぐ次世代大学ICT環境としてのアカデミッククラウド」事業最終報告会』にて、菅沼が発表、及びパネル討論に登壇しました。

▼ 詳細はこちら


2014.02.04 東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト研究に関する研究会を開催しました

菅沼が研究分担者を担当する東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト研究「情動ネットワーキングシステムに関する基礎的研究」(山梨大学・小俣昌樹准教授研究代表)に関する第1回研究会を開催しました。


2013.12.18 AXIES 2013年度年次大会の企画セッションで菅沼が登壇しました

大学ICT推進協議会(AXIES)2013年度年次大会の企画セッション『文部科学省委託事業-アカデミッククラウド環境構築に係るシステム研究-「コミュニティで紡ぐ次世代大学ICT環境としてのアカデミッククラウド」事業中間報告』にて、菅沼が発表、及びパネル討論に登壇しました。


2013.12.17 忘年会を開催しました

研究室の忘年会を開催しました。


2013.12.06 東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト研究に関する研究会を開催しました

菅沼、阿部が研究分担者を担当する東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト研究「スマートエイジングのための知的センシング環境」(会津大学・程子学教授研究代表)に関する第1回研究会を開催しました。


2013.11.21 東北大学電気・情報 東京フォーラム2013で菅沼が講演をしました

東北大学電気・情報 東京フォーラム2013の技術セミナー「ビッグデータが切り拓く情報社会の未来像」にて、菅沼が講演をしました。

講演タイトルは「ビッグデータの流通を支える情報通信ネットワーク」。

▼ 詳細はこちら


2013.11.18 芋煮会を開催しました

研究室で芋煮会を開催しました。


2013.11.05 インターネット国際標準化会議(IETF 88)に参加しました

インターネット国際標準化機関であるIETF主催の標準化会議(IETF 88)に、共同研究者の白鳥教授、和泉さんが参加し、 当研究室で研究開発を進めている「Green Usage Monitoring Information Base」の国際標準化に向けて、標準案(ドラフト)の内容について発表し、議論を行いました。


2013.10.29 SCMAS2013でM2粟原君、M1川村君が研究発表しました

菅沼がWorkshop Organizerを務める「Third International Workshop on Symbiotic Computing and Multiagent Systems (SCMAS-2013)」がフランス・コンピエーニュにて開催され、M2粟原君とM1川村君がそれぞれ研究発表を行いました。

▼ SCMAS2013 ホームページ


2013.10.12、13 東北大学・電気通信研究所一般公開が開催されました

東北大学・電気通信研究所一般公開が開催され、各研究テーマについてのポスターを展示しました。また、以下の5つのデモを展示しました。

  • 情報システムの省電力化を実現する次世代ネットワーク管理技術の研究開発
  • 距離画像センサによる鏡型空間共有システム
  • 距離画像センサを用いた物体の移動軌跡推定
  • 小型携帯端末を用いた行動推定
  • 小型モーションセンサーによる動作認識


2013.10.03 国際会議GCCE2013でAwardを受賞しました

国際会議The 2nd IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2013)にて、共同研究者の白鳥先生、和泉さん、菅沼らの研究グループがExcellent Paper Awardを受賞しました。

受賞論文名:G-MIB: Green-oriented Management Information Base and Its Standardization in IETF
著者:Satoru Izumi, Naoki Nakamura, Hiroshi Tsunoda, Masahiro Matsuda, Kohei Ohta, Takuo Suganuma, Glenn M. Keeni, Norio Shiratori


2013.08.19 韓国の大学との国際共同研究へ向けた打合せを行いました

韓国のSoonchunhyang UniversityのPark教授、Hongik UniversityのKim教授、Dankook UniversityのPark教授らの研究グループとの国際共同研究開始に向けて、最初の研究打合せを行いました。


2013.07.29 インターネット国際標準化会議(IETF 87)に参加しました

インターネット国際標準化機関であるIETF主催の標準化会議(IETF 87)に、共同研究者の白鳥教授、Glennさん、和泉さんが参加し、 当研究室で研究開発を進めている「Green Usage Monitoring Information Base」の国際標準化に向けて、議論を行いました。


2013.07.26 ビアパーティーを開催しました

大学院入学試験を控えているB4の壮行会と8月で仙台を離れる短期留学生のPeter君の送別会を兼ねてビアパーティーを開催しました。7月に誕生日を迎えた共同研究者の松本さん、M1の生出君、M1の森君のお祝いもしました。


2013.07.22 MidArch2013でM1生出君が研究発表しました

京都で開催された国際会議MidArch2013で、M1生出君が「Implementation and Evaluation of the Well-distribution Algorithm for an Overlay Network」のタイトルで研究発表を行いました。


2013.07.16 ICCI*CC2013でM1生出君が研究発表しました

ニューヨーク・フォーダム大学で開催された国際会議ICCI*CC2013で、M1生出君が「Design of a P2P Information Sharing System and Its Application to Communication Support in Natural Disaster」のタイトルで研究発表を行いました。


2013.04.16 お花見を開催しました

新しく配属になった研究室メンバーの歓迎会を兼ねて、お花見を開催しました。


2013.04.01 新しく学生7名が研究室に配属になりました

M2に3名、M1に3名がそれぞれ進級、M1が4名、B4が2名、交換留学生が1名、新たに配属になり、今年度の研究室活動がスタートしました。