学会誌論文
- Luis Guillen, ``The Asymmetric five-card trick: Working with variable encoding in card-based protocols,'' Journal of Cryptographic Engineering, Springer, pp.1-12 (August 2023).
DOI
-
Léo Robert, Daiki Miyahara, Pascal Lafourcade, and Takaaki Mizuki, ``Physical ZKP protocols for Nurimisaki and Kurodoko,'' Theoretical Computer Science, Elsevier, vol.972, 114071 (September 2023).
DOI
-
本田光来, 早坂喜哉, 高橋晶子, 菅沼拓夫, ``マルチエージェントに基づく学習データ流通基盤のためのエージェント間自動交渉の提案,'' 情報処理学会論文誌, Vol. 65, No.2, pp. 519-528 (February 2024)
DOI
国際会議
-
Yuichi Komano and Takaaki Mizuki, ``Card-Based Zero-Knowledge Proof Protocol for Pancake Sorting,'' Innovative Security Solutions for Information Technology and Communications (SecITC 2022), Lecture Notes in Computer Science, Springer, Vol. 13809, pp. 222-239 (May 2023).
DOI
-
Kazunari Tozawa, Hiraku Morita, and Takaaki Mizuki, ``Single-Shuffle Card-based Protocol with Eight Cards per Gate,'' Unconventional Computation and Natural Computation (UCNC 2023), Lecture Notes in Computer Science, Springer, Vol. 14003, pp.171-185 (June 2023).
DOI
-
Hayato Shikata, Daiki Miyahara, and Takaaki Mizuki, ``Few-helping-card Protocols for Some Wider Class of Symmetric Boolean Functions with Arbitrary Ranges,'' Proceedings of the 10th ACM International Workshop on ASIA Public-Key Cryptography (APKC '23), pp.33-41 (July 2023).
DOI
-
Kodai Tanaka and Takaaki Mizuki, ``Two UNO Decks Efficiently Perform Zero-Knowledge Proof for Sudoku,'' Fundamentals of Computation Theory (FCT 2023), Lecture Notes in Computer Science, Springer, vol.14292, pp.406-420 (September 2023).
DOI
-
Tomofumi Kondo, Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takaaki Mizuki, and Takuo Suganuma, ``An Energy Efficient SDN Controller Placement with Delay Constraints,'' in Proc. the 24th Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium (APNOMS2023), pp.119-124 (September 2023).
-
Rikuto Konishi, Toru Abe, and Takuo Suganuma, ``A Method to Detect Human Hands Moving Objects,'' in Proc. of 2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2023), pp.166-167 (October 2023).
DOI
-
Yoshida Shuhei, Toru Abe, and Takuo Suganuma, ``Design of a Support System for Guitar Performance Training Using XR Technology,'' in Proc. of 2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2023), pp.278-281 (October 2023).
DOI
-
Yuki Hamaguchi, Toru Abe, and Takuo Suganuma, ``A Concept and Functional Design of AR Cards,'' in Proc. of 2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2023), pp.621-625 (October 2023).
DOI
-
Luis Guillen, Tomofumi Kondo, Satoru Izumi, Toru Abe, and Takuo Suganuma, ``NeO-Domotics: Network Operation for Domotics,'' in Proc. of 2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2023), pp.1138-1139 (October 2023).
DOI
-
Takuto Yoshida, Kodai Tanaka, Keisuke Nakabayashi, Eikoh Chida, and Takaaki Mizuki, ``Upper Bounds on the Number of Shuffles for Two-Helping-Card Multi-input AND Protocols,'' Cryptology and Network Security (CANS 2023), Lecture Notes in Computer Science, Springer, vol.14342, pp.211-231 (October 2023)
DOI
-
Ryo Meguro, Hiroya Kato, Shintaro Narisada, Seira Hidano, Kazuhide Fukushima, Takuo Suganuma and Masahiro Hiji, ``Gradient-Based Clean Label Backdoor Attack to Graph Neural Networks,'' in Proc. of the 10th International Conference on Information Systems Security and Privacy (ICISSP2024), SciTePress, pp.510-521 (February 2024)
DOI
学術講演・口頭発表
-
四方隼人, 水木敬明, ``トランプカードを用いた対称関数に対する追加カード2枚の秘密計算,'' 情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ研究会(CSEC), 2023-CSEC-101, No. 5, pp. 1-8 (May 2023).
-
葛馬知紀, 五十鈴川頼宗, 豊田航大, 宮原大輝, 水木敬明, [招待講演]``Card-Based Single-Shuffle Protocols for Secure Multiple-Input AND and XOR Computations (from APKC 2022),'' 電子情報通信学会信学技報, Vol. 123, No. 26, ISEC2023-6, p.34 (May 2023).
-
吉田拓叶, 中林佳祐, 田中滉大, 千田栄幸, 水木敬明,``2枚の追加カードを用いた多入力AND秘密計算におけるシャッフル回数の削減,'' 電子情報通信学会信学技報, Vol. 123, No. 26, ISEC2023-7, pp. 35-42 (May 2023).
-
濱口裕基, 阿部亨, 菅沼拓夫, ``AR型カードゲームにおけるARカードの基本設計,'' 研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS), Vol. 2023-DPS-195, No. 26, pp. 1-8 (May 2023).
-
田中滉大, 水木敬明, ``ABC End Viewに対するもう1つの物理的ゼロ知識証明,'' 2023年度夏のLAシンポジウム, 9S (July 2023).
-
伊藤優樹, 四方隼人, 葛馬知紀, 水木敬明, 菅沼拓夫, ``3Dプリンタのカードベース暗号実装への活用,'' 情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ研究会(CSEC), Vol.2023-CSEC-102, No.10, pp.1-8 (July 2023).
-
M口裕基, 阿部亨, 菅沼拓夫, ``AR型カードゲームのための赤外線カメラを用いた空間的解像度の向上利用,'' 第31回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS2023), pp. 130-137 (October 2023).
-
伊藤優樹, 富井駿介, 阿部亨, 菅沼拓夫, ``地域内分散型IoTアプリケーションのためのエージェント化デバイスの開発,'' 第31回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS2023), pp. 169-171 (October 2023).
-
富井駿介, 伊藤優樹, 阿部亨, 菅沼拓夫, ``MicroPADE:地域内分散型IoTアプリケーションのためのエージェントフレームワークの開発,'' 第31回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS2023), pp. 259-263 (October 2023).
-
葛馬知紀, 水木敬明, ``カードの部分開示を用いたプロトコルにおけるエラーの解析,'' コンピュータセキュリティシンポジウム2023(CSS2023), pp. 176-183 (October 2023).
-
伊藤優樹, 四方隼人, 水木敬明, 菅沼拓夫, ``3Dプリンタによるオープン装置や特殊カードケースの作成と対称関数の秘密計算への適用,'' コンピュータセキュリティシンポジウム2023(CSS2023), pp. 192-199 (October 2023).
-
近藤智文, Guillen Luis, 和泉諭, 阿部亨, 水木敬明, 菅沼拓夫, ``SDNにおける消費電力を削減するコントローラ配置の提案,''第 16 回 インターネットと運用技術シンポジウム(IOTS 2023), pp.135-136 (December 2023).
-
田中滉大, 水木敬明, ``2 回あるいは 1 回のシャッフルを用いた数独に対する物理的ゼロ知識証明,'' 2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024)予稿集, 3D4-5 (January 2024).
-
木村佳和, 水木敬明, 駒野雄一, ``ルービックキューブの解法の物理的ゼロ知識証明,'' 2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024)予稿集, 3D4-1 (January 2024).
-
小泉康一, 大槻正伸, 水木敬明, 花岡悟一郎, ``視覚復号型秘密分散暗号シートを用いた多値多入力秘密計算プロトコル,'' 2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024)予稿集, 3D5-2 (January 2024).
-
四方隼人, 水木敬明, ``効率的なコミット型閾値関数カードベースプロトコル,'' 2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024)予稿集, 3D1-2 (January 2024).
-
高畑直生,阿部亨, ``シーンフローを用いて動的要因を除去する動的環境にも適用可能なVisual SLAM,'' 情報処理学会第86回全国大会, 2U-03 (March 2024).
-
内村太一,小西陸斗,阿部亨, ``距離画像を用いた人物と物体の3次元空間でのインタラクション検出,'' 情報処理学会第86回全国大会, 6ZE-04 (March 2024).
-
猪俣駿,阿部亨,菅沼拓夫, ``MR技術を用いた珠算学習支援システムの提案,'' 情報処理学会第86回全国大会, 2ZG-08 (March 2024).
-
釜谷真由子,阿部亨,菅沼拓夫, ``多人数参加型屋外イベントにおけるディジタルツインヘルスケアのためのエッジネットワーク構成法,'' 情報処理学会第86回全国大会, 5X-07 (March 2024).
-
千葉愛斗,阿部亨,菅沼拓夫, ``機械学習を用いた携帯型端末UIの適応的制御に関する一考察,'' 情報処理学会第86回全国大会, 7ZC-02 (March 2024).
-
横尾晟希,橋晶子,菅沼拓夫, ``マルチエージェントに基づく学習分析のための分散処理手法の設計,'' 情報処理学会第86回全国大会, 7X-05 (March 2024).
-
國見亘,富井駿介,伊藤優樹,阿部亨,菅沼拓夫, ``固定・モバイルセンサの併用による街の微気象の推定手法に関する一考察,'' 情報処理学会第86回全国大会, 5X-03 (March 2024).
-
山根直,宗形聡,中村隆喜,菅沼拓夫, ``災害後データ残存率を向上する分散ストレージ向けErasure Codingの最適構成の提案,'' 情報処理学会第86回全国大会, 2ZB-06 (March 2024).
-
松井遼太朗,ギリエルイス,和泉諭,水木敬明,菅沼拓夫, ``機械学習を用いた攻撃検知のためのオーバーサンプリング手法の一検討,'' 情報処理学会第86回全国大会, 6ZC-02 (March 2024).
-
田中滉大,黒田真那,志摩邑那,水木敬明, ``不等号ナンプレに対する物理的ゼロ知識証明,'' 情報処理学会第86回全国大会, 7ZD-05 (March 2024).
-
葛馬知紀,平野智也,大島莉凜,安田百福,水木敬明, ``ガムロ:新しいトランプゲームと秘密計算の応用,'' 情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ研究会(CSEC), 2024-CSEC-104, No.40, pp.1-8 (March 2024).
講演会・セミナー等
-
Takaaki Mizuki, Card-based Cryptography: How to Securely Compute Multiple-valued Functions Using a Deck of Cards, IEEE International Symposium
on Multiple-Valued Logic (ISMVL 2023). (May 24th, 2023)
受賞
- 葛馬知紀, 五十鈴川頼宗, 豊田航大, 宮原大輝, 水木敬明, 電子情報通信学会情報セキュリティ研究専門委員会 ISEC研究会活動貢献感謝状 (May 2023).
-
Hayato Shikata, Daiki Miyahara, and Takaaki Mizuki, The 10th ACM International Workshop on ASIA Public-Key Cryptography (APKC '23) Best Paper Award (July 2023).
-
Tomofumi Kondo, Luis Guillen, Satoru Izumi, Toru Abe, Takaaki Mizuki, and Takuo Suganuma, ``An Energy Efficient SDN Controller Placement with Delay Constraints,'' The 24th Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium (APNOMS2023), Student Paper Award, 詳細 (September 2023).
-
M口裕基, 阿部亨, 菅沼拓夫, ``AR型カードゲームのための赤外線カメラを用いた空間的解像度の向上利用,'' 第31回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS2023),奨励賞, 詳細 (October 2023).
-
富井駿介, 伊藤優樹, 阿部亨, 菅沼拓夫, ``MicroPADE:地域内分散型IoTアプリケーションのためのエージェントフレームワークの開発,'' 第31回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS2023), 優秀デモンストレーション賞, 詳細 (October 2023).
-
M口裕基, 第31回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS2023), 優秀プレゼンテーション賞, 詳細 (October 2023).
-
近藤智文, 第16回インターネットと運用技術シンポジウム(IOTS 2023), 学生奨励賞, 詳細 (December 2023).
-
國見亘, ``固定・モバイルセンサの併用による街の微気象の推定手法に関する一考察,'' 情報処理学会第86回全国大会, 学生奨励賞, 詳細 (March 2024).
-
千葉愛斗, ``機械学習を用いた携帯型端末UIの適応的制御に関する一考察,'' 情報処理学会第86回全国大会, 学生奨励賞, 詳細 (March 2024).
-
田中滉大, ``不等号ナンプレに対する物理的ゼロ知識証明,'' 情報処理学会第86回全国大会, 学生奨励賞, 詳細 (March 2024).
-
田中滉大, 情報処理学会第85回全国大会, 大会奨励賞, 詳細 (March 2024).
-
四方隼人, 東北大学電気・情報系優秀学生賞 (March 2024).
- 伊藤 優樹, 東北大学病院 令和5年度 病院長賞, 詳細(March 2024).